今までの私の人生において、心の中は常に
秋の荒野を思わせる風景であった。
その風景とは、夕暮れの朱色、薄紅色、灰色、
焚き火のような赤い色々が混じりあい、生と死を包み、
寂幕たる彼方へ旅たつような、何んともいえない
憧れやむなしさを心臓へと運び、
弱者を脈打ちさせる、始まりと終わりの風景である。
寂しそうな秋風に揺れ動く私だけの燈は
荒野の中で消えそうで消えないまま、
子どものときから今までずっと火種を
持ち続いている。
人影のないその荒野には時々牡牛が現れ鳴いていたり
優しい眼差しで見つめていたりしていたので、
私はそれほど寂しくはなかった。
どうしてなのかわからないけど、
その牡牛は詩と結びつけられていて
牡牛=詩人という事になっていた。
韓国の詩人キム・ソウォル、ユン・ドンジュ、
ジョン・ホスン、リュ・シファ、キム・ジハ
この詩人たちは私の火種である。
そして、感謝すべきもう一人
寺山修司。
所詮、詩というのは、
心を表す言葉から生まれる思想の、感性の
個人の表現かも知れないが、
私は‘‘詩’’がなかったらとっくに死んだ。
大げさでもなく詩の一節、詩人の絞り出した血によって
私は愚かな希望を胸に抱き、今もこれからも
何とか生きていける。
あの、秋の荒野はあまりにも広すぎて、
どこまで続くのか、その先、何があるのかわからないが、
私は知りたくもない。
私の心臓が動く限り、私はあの風景の中で
彷徨いつつ模索しながら小さな自由を描き続けていたい。
それが叶わないことだとしても・・・・・・・。
寺山修司の「地平線のパロール」にこんな言葉が書かれてある。
「人は言語によってしか自由になることができない。
どんな桎梏からの解放も言語化されない限りは、
ただの‘‘解放感’’であるにとどまっているだろう」。
秋の荒野を思わせる風景であった。
その風景とは、夕暮れの朱色、薄紅色、灰色、
焚き火のような赤い色々が混じりあい、生と死を包み、
寂幕たる彼方へ旅たつような、何んともいえない
憧れやむなしさを心臓へと運び、
弱者を脈打ちさせる、始まりと終わりの風景である。
寂しそうな秋風に揺れ動く私だけの燈は
荒野の中で消えそうで消えないまま、
子どものときから今までずっと火種を
持ち続いている。
人影のないその荒野には時々牡牛が現れ鳴いていたり
優しい眼差しで見つめていたりしていたので、
私はそれほど寂しくはなかった。
どうしてなのかわからないけど、
その牡牛は詩と結びつけられていて
牡牛=詩人という事になっていた。
韓国の詩人キム・ソウォル、ユン・ドンジュ、
ジョン・ホスン、リュ・シファ、キム・ジハ
この詩人たちは私の火種である。
そして、感謝すべきもう一人
寺山修司。
所詮、詩というのは、
心を表す言葉から生まれる思想の、感性の
個人の表現かも知れないが、
私は‘‘詩’’がなかったらとっくに死んだ。
大げさでもなく詩の一節、詩人の絞り出した血によって
私は愚かな希望を胸に抱き、今もこれからも
何とか生きていける。
あの、秋の荒野はあまりにも広すぎて、
どこまで続くのか、その先、何があるのかわからないが、
私は知りたくもない。
私の心臓が動く限り、私はあの風景の中で
彷徨いつつ模索しながら小さな自由を描き続けていたい。
それが叶わないことだとしても・・・・・・・。
寺山修司の「地平線のパロール」にこんな言葉が書かれてある。
「人は言語によってしか自由になることができない。
どんな桎梏からの解放も言語化されない限りは、
ただの‘‘解放感’’であるにとどまっているだろう」。
0 件のコメント:
コメントを投稿