その意味

知らないの。

その意味を。

知りたいの。

その意味を。

あなた方が話す
日本語を、
知らない振りして
聴こえていない振りをして
黙って聴いていたの。

私、
卑怯な気がして
こころから呟いたの。

「私は偉くも特別でもない。
あの人達と同じ、嫌だけど同じ・・・。」って。

大好きな日本語が
投げ出される槍になり
胸を痛める時があるの。

大好きな日本語を
意味不明に話す「その意味・・・。」

私、
出来れば
知りたくないの。

日本語を聴きいれる
私の耳が
これ以上
上達して欲しくないの。

ただ一つ、
イライラしないあなた方の
本当の優しい笑顔を見たいの。

それだけなの・・・・・・。


我慢

いつもは
「大丈夫だよ!」と明るくふるまう娘が今夜は泣いている。
「パパに逢いたい・・・!。」
「本当は毎日一緒においしい
納豆ご飯食べて、一緒に散歩して遊びたい・・・。」
というのである。
頭から布団をかぶりしくしくと泣く。
5分も経たないうちにすやすやといびき交じりの寝息・・・。

子どもは単純でわかりやすいと思ったら大間違い。
それは、大人が(私が)勝手に決め付けた事。
子どもはとても繊細な硝子、壊れやすい反面、
とても我慢強く、周りに気を使い、遊び以上の
エネルギーを大量に消費する。毎日、毎日が大変。

娘、「いつもは、我慢できたのに、今日は涙が出る。」
私、「泣いていいんだよ!大丈夫・・・。」
とあやしながら、
私の頭の中にはパンツを洗っている夫の姿。

普段、娘と過ごす私の一日は
大体自分の都合に合わせ、娘の都合などあまり気にしない。
いや、気にしてたら、24時間の生活リズムが狂っちゃう。
しつこく言わないと、漫画をいつまでも読み続け、
怒らないと、何も片付けない。
しまいには、夜寝る時間になると、娘は不機嫌になり、
ため息を漏らしては、ぶつぶつと私に文句を言う。
「どうして、寝なきゃいけないの?」
娘の大好きな夜を、私が奪っているかのように、
悲しい目をして私を見つめる娘。
もう、毎晩続いている。

深夜、
静かにいられる自分の時間を前にして、
口で忙しいと言う割には
別に、たいして忙しくもなく、
たいして、一生懸命に働いている訳でもなく、
心底、充実感満ち溢れる日々を過ごしているのでもない。
これでいいのかな・・・
本当に、神様に申し訳ない気持ちだ。

自分の事ばっかり悩み、
色々な事を我慢していた娘の気持ちに気づいてなかった。

いや、恥ずかしい。

何が大切なのか、今、思う・・・。

積もり積もった我慢は
風船のようにいつかは割れる。
良い我慢などない。
辛抱はあるけどね!

ちなみに、私は、飼い主が犬のおやつを片手にして
わざわざ微妙な時間を空け、
「待って!よ~し。」というしぐさが好きではない。
わざわざずっと我慢させる酷い場合もある。鼻の上に乗せてまで。
人にも、他の生き物にも我慢は良いことなのか、
どうなのか・・・(我慢の種類にもよるけれど)あまりいいとは思えない。

うん、思えないな。

君の人生は

君の人生の味が
辛い香辛料に浸され
水を欲しているならば
私が水になる。

君の人生の旅が
暗い海に流され
陸を探しているならば
私が灯台になる。

君の人生の喜びが
過ぎ行く過去にとらわれ
今を邪魔しているならば
私が消しゴムになる。

君の人生の宝物が
賢い世間に笑われ
希望をなくしているならば
私が光になる。


君の心の叫びが
聞こえる。

「頼むから、ほっといて!
独りにして・・・。」

残念なことだが、
私は君の中にいるのだから
それは無理だよ!


君の人生の道が
無数に枝分かれされ
足を疲れさせているならば
お願い、休んでちょうだい。

前へ、
進み行くことだけが
立派な人生じゃないんだからね。

急がないで、
焦らないで、
比べないで、
怒らないで、
笑って、
君の中にいる私と。


君の人生の色が
どのような色であれ、
君はこの世のだった一つ
輝く色である事実を誇りに思って。

ほら、
君は独りじゃない。

一緒に、
一度きりの人生を、思いっきり楽しもう・・・。

ほら、
君の人生は
君独りだけの
「人生」じゃないからね・・・。

ナジュムの涙

青い綿毛の羽が
自由に空を
飛び回っているらしい。

光り輝きながら。

まったく、何の利益にもならない
つまらない話、
その光景を目にしても、
人生の方向を変えさせる
出来事が起きるとは
思えないが、
親善バカンスの
フィナーレを飾るには
ちょうどいい
おいしい話なのかもしれない。

貧しい共和国、
捨てるつもりの
空っぽのペットボトルを
羊の乳を売る両手のない
少年は欲しがっていた。
あげたお礼に
少年はナジュムの渓谷話を
聞かせてくれたのだ。

その瞳から
でたらめなことを
言っているようには
思えない。

どうやら
この先に広がる
三つの砂漠を越えると
青い綿毛の羽、
光るナジュムに
あえるらしい。

蜃気楼を探す
初の無謀な旅、
一瞬、
その場へ行かざるを得ない
予感がした。

嘘であってほしい、
夢のような光景。
青い、
青い綿毛の羽が光る・・・。
いや、嘘に違いない。

嘘は虚無そのもの。
嘘だけが信じるもの。
虚無の裏には、
きつく編みこまれ苦しむ
底知れない数々の哀れみが
横たわっている。

これこそ、
情けのない我が人生!
君の人生!

こんな人生がもたらす
危険な呪文を何度も悪魔と
取り引きしながら
冷気漂う道を平然と歩いてきた。
善意を装い、
邪魔者は踏み潰し、
欲しい愛は奪い、欲しいものは
必ず手に入れる。

何故、今、
それらを情けないと思うのか、
理解不能だ。

「一度は、
命掛けて、
信じるものを粉々に壊したい。
死んでしまうかもしれない
真の光をこころにいれかえたい・・・。」

暑く眩しい日差しに反射され
恐いほどうつくしい少年の瞳、
君は何者だ?!
君こそ、ナジュムではないだろうか・・・。

手を振る少年を後にし、
歩き出した。

編みこまれた呪文を
突き破るかのように
体中へ刺さりこむ砂の棘、
枯れたサボテンのような
体を引きずり、
やっと 
一つ目の砂漠を越えた。

酷く疲れた・・・
しかし、
足を休めることが出来ない。
何かに歩かされている。

やはり、
この地へ足を運んだのは
大きな間違いである。
少年との出会いは不運である。
巡礼者のふりをして
寺院の柱を触れたのも。
名誉を買う為
財産の一部を寄付したのも。

真っ暗闇の月明かり、
現世とは思えない無音の世界。
遥か昔、生まれる以前、
誕生への悲しみを思い出しながら
何とか
二つ目の砂漠を越えた。

更に、
酷く疲れた・・・何も考えられない。
しかし、足は歩き続けている。

頭の中が氷のように
冷えていく。
こころの中が炎のように
燃えていく。
まったく、
湧き起こる嫌な情念を抑えられず
予想外の感情に支配され
三つ目の砂漠を越えた。


昇る星の群れ、
沈む星の群れが交差する渓谷

そよそよ!!ひらひら!!ぴっかん・・・
そよそよ!!ひらひら!!ぴっかん・・・。 

かつては、
悪魔に取り引きされた
虚無の哀れみ、
姿を隠すことなく
すべてがここで
それぞれ輝き生きていた。

一つの生命として・・・・・。

青い綿毛の羽の正体は
この目で見る限り悪魔の羽であった。
光る輝きは、
太古のナジュムの涙だろう。

悪の支配者が
ここではまるで天使のようだ。

さぁ、これから
自分の力で真の光を探す
本当の旅の始まりだ。

次は、
君が行って確かめる番だ。

そして、
必ず前の方へ歩み進んでほしい。

きっと、君は
四つ目のオアシスで
きれいに手足を洗い、
誰の背中にも悪魔の
青い羽が縫われている事実を
知る事になるだろう。

虚無の哀れみが
どれほど人間を救っているのか、
その輝きが
けして、汚らわしいものではないことを
わかってほしい。
なぜなら、
ナジュムの涙が集まり海になったのだから。

窓の呟き

以下、

窓の、
短い片思いの
物語。


外と内、
その間に身を構えて
住んでいる薄すぎる存在。

私、窓でございます。

あなたのものでもあり
誰のものでも
ありません。

それは、
大して重要なことでは
ないのです。

あなたの知らない内に
あなたの全てを
知ってしまいました。

好きにもなり、
嫌いにもなりました。

あなたの夜、
あなたの空想、
あなたの鼻歌、
あなたの独り言。

それから、
あなたの食事、
あなたの怒り、
あなたの表と裏の顔。
あなたの祈り・・・。

充実に悩み、
必要以上に動き回るあなたが
私には面白いです。

私のこと、
何の疑いもなく
好きなことを好きなだけ
話すあなた。

聴こえてますよ!

凍りつく私の体へ
あたたかな吐息を吹きかけ
ハートのタットゥーを
入れてくれたあなた。

この冬が終われば
私の短い片思いは
窓の水滴のように
流れ落ち消えるのでしょう。

あー春が
静かに近づいてきます。

あなたは忙しくなり
きっと、
私に見向きもしなくなるのでしょう。

いいのです。

あなたのいる世界、
どこの外にも内にも
私はいます。

つらい時は、
いつでも
声を掛けてください。

あなたの為にとっておきの景色を
お見せしますので・・・。

窓より愛をこめて。

ナラガシワの森

僕は君を
鞭で叩かないよ。

足で蹴ることも、
しないよ。

だって、
君は素直な子。

僕を負ぶって
あちらこちらへ連れて行き
朝から晩まで一緒に
同じ時間を過ごす。

僕は、
読み書きの出来ない子。
学校へは行けない子。

でもね、
頼もしい君が
僕のそばにいてくれて
僕の一日は悪くないよ。

言葉のいらない友を持つことは
他の何より幸福なこと・・・
僕はそう思っていたよ。

初夏のある日、
朝一番の静かなあぜ道、
霧に包まれ歩いた君と僕。

忘れられない一日。

畑仕事の昼休み、
僕はナラガシワの木を揺らし
ドングリを集めていた。 

君は腰をおろし草木に触れ
のんびりと昼寝。

僕達の生きた最後の瞬間。

確かに、
鼓膜の破れる空の割れる音がした。

降って来る火の玉、
全てが燃えていた。

僕は、
血塗れの足で君を探した。

崩れ燃えゆく山河、
やまない悲鳴の地獄・・・
黒い煙を掻き分けながら
僕が手に取ったのは君の頭絡。

燃えゆく君を呆然と見つめながら
僕はゆっくりと熱い地面へ倒れた。

学校へ通っていた子どもらは皆いなくなり、
あぜ道は大きくえぐられ、
焼け焦げたナラガシワの木々だけが
怒る金剛力士様のように立っていた。

不気味な謎の塊が
全てを破壊させるおかしげなこと。

僕はどう理解すればいいのか・・・
いまだにわからない。

君と僕を繋いだ頭絡、
ひとときも忘れず、
手放すことが出来ない。

君亡き、黄土の上。
僕は両手いっぱい
生きる望みの種を植え、
毎年沢山のドングリの餅を搗いた。

繰り返されるおかしげなことを
なんどもこの目で見ながら
僕は諦めずに種を植え続けてきた。

いつか、
君に逢える日が訪れたら
僕はこの頭絡を捨てるつもりさ。
そして、
君と同じく肩を並べ、
あぜ道を
ナラガシワの森を静かに歩きたいんだ。

その時は、
離れず一緒に、
一緒に昼寝でもしよう。

どうでもいいこと

意地悪さをする吹雪、
西風に掠れる唇を
さらに傷つけ
速い足取りで逃げ隠れる。

足元を引っかく
真っ白なカキ氷の絨毯。

鼻から落ちる
真っ赤な鮮血が
イチゴシロップのように見えた。

恐くて隠したい色であった。

仕事の帰り道、
風の強く感じる日は
酷く疲れた頭を意識的に
ほったらかす必要がある。

好きでもないミルクティーを片手に
好きでもない曲を聴く。

自分の顔を手鏡で覗き見
がっかりする。
もう一度手鏡に顔を映す。
間抜けな感じがして
二度目のがっかり。
さすがに
三度目は見られない。

こんなつまらないことを
少し続けてやってみる。

もしも、オナラが出そうなときは
いかにも、音もにおいも出せず
出来るのかを試す。

読み終えた気分になるまで
読みたくない難しい本と
ずっとにらめっこ。

それでも
頭の疲れがなかなか取れないときは
目をつぶったまま何かを洗う。

皿、浴槽、髪、足、等々。

日常的に
好きなことより
好きではないことをやり続けている。
たまには、
自分だけのどうでもいいことをやってみる。
無駄なことをわざと私はやる。
無駄な時間をわざと使い、
ほっとする。

一年の中、
冬の吹雪の日が最もやりやすい。
どうでもいい無駄なことをね・・・。

安心してください!

私、とうとうおかしくなったのではありませんので。

お兄さんと旧正月

夜、韓国にいるお兄さんから電話が掛かってきた。

3ヶ月ぶりのお兄さんの声。

相変わらず、私のことを心配している。
そして、ついに、
お兄さんは泣いてしまう。

心が痛い。苦しいほど・・・。

お兄さんは今年で六十一歳。

ずっと、一人暮らしの生活
ずっと絵を描きながら、ずっと孤独と向きあいながら
ずっと肺の病気を患いながら。

複雑な私の家族関係・・・。

私がお兄さんの存在を知ったのは10代頃だ。

ある日、母は私を連れて山の谷間にある集落へ行った。
そして、小さな山小屋の前で「この中にオンミのお兄さんがいる!
今、お兄さんは病気で、病院へ連れて行くの。必ず、連れて行くのだから、
オンミも手伝いなさい!」

私はその時、何が何だか訳が分からなかったが
凄く嬉しかったのを覚えている。

「えっ、私のお兄さん!?」

お兄さんはその山小屋で絵を描いて暮らしていたらしい。
木の壁には沢山の絵が壁紙のように貼られていた。

私とは顔が全然似ていない。
父にも母にも似ていない。
草食動物みたいにお肉は食べないで草ばっかり食べる。
咳をする度にだんご虫のように体を丸める。つらそうに・・・。

思えば、
お兄さんの人生はあまりにも・・・かわいそうである。
人の人生を軽々しく
‘‘かわいそうだ’’と思うのは失礼なことだが、
それ以外の言葉が見つからない。

いつも人に騙され、いつも損をする。
いつも貧乏で、涙もろい。

私は、そんなお兄さんが大好きだ。

30分位お兄さんと電話で話をした。
毎回、お互い同じ事をくり返し話す。
そして毎回私は守れないまま、今度こそ会いに行くからね・・・と言う。

電話を切った後の、
自分が凄く嫌い。情けない。

明日は韓国のお正月。
お兄さんは、せめて私の声でも聞こうと、
重い受話器を取ったに違いない。

頑張ろう!頑張ろう私。

いつか娘を連れて韓国へ行き、笑顔でお兄さんに会いたい。
お兄さんに娘を逢わせたい。

お兄さん!
どうか元気でいて下さい。

必要

祈る必要がある
跪く必要もある
不幸になる必要がある
幸せを感じる必要もある
貧乏になる必要があり 
金持ちになる必要はない。

歌う必要がある
踊る必要もある
学ぶ必要がある
議論する必要もある
反対する必要があり
多数に流される必要はない。

子どもになる必要がある
大人になる必要もある
愛する必要がある
愛される必要もある
後悔する必要があり
憎しみ続ける必要はない。

自由になる必要がある
不自由になる必要もある
誠実さである必要がある
嘘を付く必要もある
傷つく必要があり
痛みつける必要はない。

あなたは
あなたでいる必要がある
わたしも
わたしでいる必要がある

しかし、
必ずしもそうではない必要がある。

必要は不必要なものだから・・・。








石鹸

泡のような優しさで包み込み
仄かな香りで五感を潤わせ
日々の汚れを落としてくれる
石鹸のような恋人が欲しい。

夕暮れの悲しみも、
明日への
期待も不安も流してくれる恋人。

手のひらに触れる
真っ先にはあなたがいて
手のひらから消える
真っ先にもあなたがいる。

そんな恋人、
いるはずも、出来るはずもないのに。

そうなんだけど・・・
空想するのはいつまでも面白い。
こんな歳になっても、
私の空想の世界は果てしない物語でいっぱいだ。

私は両手の中に石鹸を転がし泡を立てて
匂いを嗅ぐのが大好きだ。

朝、7時。
全力で走り6年間乗り続けた中・高校の通学バス。
バスは教会のある坂道下を左へ曲がり
牛売り場の停留所で止まる。
いつもそこで私はバスに乗った。
バスの扉が開くと乗客(ほとんどが学生)達は
いつものように指で鼻をつまむ。
私はなんとも思わない牛売り場のにおいだが、
乗客達には臭いにおいらしい。
バスに乗ると私はある男を探す。
多分私より2~3歳年上の男だが、
隣へ近付くと爽やかな良い匂いがする。
男の顔はいまいちで、残念なことにニキビだらけ・・・。
なのに、素敵。なぜか・・・。
で、時は流れ・・・・・二十歳の頃、
釜山の国際市場(闇市場)を
ぶらついてたら生活雑貨売り場であの匂いに出逢えたのである。

ニキビ男の匂いだ。

私は笑いが止まらなかった。
その匂いの正体はニキビ専用の石鹸だったのだ。
へぇ・・・・・・・。

毎朝、石鹸で顔を洗い新しい一日を迎える。
石鹸は私にとって大切な欠かせない存在。
石鹸のように、
自分自身、最後まで使い、せめて何か一つ、
キレイに残しておいてなくなりたい。

奴との勝負

後ろから傍に近づく
あいつは嫌な奴。

首筋、背筋が
一瞬にして青ざめる。

陽だまりの空間を塞がり
その面を必要以上に
私の顔面へ被せる。

私の眼球を
舐め転がしているような
奴の細長い切れ目。

相変わらず、光っているぜ・・・
お前は何者だ?

平和のないオレンジ色の宿
ここへ来る者は
自分の足で来たのではない。
上手い話に乗せられ
連れられて来たのだ。

弱い人の
痛いところを突っつき、
銭を稼ぐお前が
私には許せない。

まったく、呆れるぜ!

平和を望む弱者の叫び声、
遅くてもいいから
耳を傾けてちょうだい!

それから
私の後ろから近寄らないでほしい。

後ろからじゃ、
立ち向かえない。

男なら、せめて
前の方から来なさい!
いつでも勝負できるように・・・。

私は、決して逃げない。
私は・・・お前と戦う!

少しの平和を得るために・・・
・・自分自身のためにも。